2019年11月12日(火)18:00〜20:00に第30回の医仁塾を開催します。
生産性向上スペシャル
第30回医仁塾は、生産性向上スペシャルとなります。
登壇者より”今、医療現場が何を欲しているか”
”こんな製品・サービスがあったらより生産性が上がる”など、現場の声を中心にお話いただきます。
登壇者
・日置 真太郎氏(GENOVA/執行役員/自動精算機メーカー)
・毛塚 牧人氏(メディアコンテンツファクトリー/代表取締役/WEB問診システムメーカー
・小暮 景春氏(IQVIAサービシーズ ジャパン/アソシエイト ディレクター/事務長代行サービス)
・滝内 冬夫氏(kanata/代表取締役/電子カルテメーカー)
・梶尾 大輔氏(UiPath/マネージャー/RPAプラットフォーム)
・大西 大輔氏(MICTコンサルティング/代表取締役/ヘルスケアITコンサルタント)
会場は日本橋ライフサイエンスハブとなります。
来年のCPAカンファレンス2020の開催会場ですので、
会場のチェックも兼ねてご参加いただけます。
是非皆様のご参加をお待ちしております。
スケジュール
■ 日時 :11月12日(火)18:00~20:00※途中入退室可
■ 会場 :日本橋ライフサイエンスハブ
(東京都中央区日本橋室町1丁目5‐5 室町ちばぎん三井ビルディング8階 COREDO3)
※終了後は閉場のお時間までご自由に、お名刺交換など他社様との交流時間に充てて頂けますと幸いです。
タイムスケジュール
18:05 開催のあいさつ
18:15 講演1:UiPath / 梶尾 大輔氏
RPAを活用した慶應義塾大学病院等の業務効率化事例
講演2:メディアコンテンツファクトリー / 毛塚 牧人氏
問診登録が10万件を突破したWeb問診の産みの親。ドクターがこぞってWeb問診を利用するワケ
講演3:Kanata / 滝内 冬夫氏
キーボードを使わない電子カルテ入力システムで得られる、事務作業削減と診療の質向上
講演4:IQVIAサービシーズ ジャパン / 小暮 景春氏
ドクターが経営アシストサービスに求める経営効率化
講演5:GENOVA / 日置 真太郎氏、MICTコンサルティング / 大西 大輔氏
ドクターが期待する自動精算機の導入効果
19:40 パネルディスカッション
20:00 閉会
参加費
医仁塾会員様 無料
医仁塾会員様によるご紹介 1,500円
医仁塾非会員様 3,000円
(当日、受付にて現金支払いとなります。領収書もご用意しております。)
<医仁塾会員登録で無料ご招待券進呈>
https://www.secure-cloud.jp/sf/1572230366vsdvSLzb
会場
日本橋ライフサイエンスハブ
(東京都中央区日本橋室町1丁目5‐5 室町ちばぎん三井ビルディング8階 COREDO3)
対象
医療営業、マーケティング責任者・担当者
※医仁塾会員様はFBの「参加」ボタンからでも参加申込みを受け付けております。
医仁塾とは
医療業界で活躍中のあらゆる業種・職種の企業担当者、事業責任者が「医療業界で役に立つためにどのような営業活動が求められているのか?」について真摯に学びあう勉強会です。現在300名近い会員で毎回、さまざまなゲストを招いて開催しています。